着物仕立ててます♪ユメんちの毎日♪

着物の仕立をしています。 日々のささいなつぶやきブログです。 お仕立のご注文はこちらからどうぞ(^^♪

2008年05月

仕事でつかっている電気スタンドの電球がまた切れてしまいました・・・・。
ついこの前、換えたばかりなのに・・・(・・;)

しかし電球の値段ってさまざまなんですねー。
60wの電球が
スーパーでは180円
100円ショップでは105円
ホームセンターでは48円で売っていました。

白熱電球よりも電球形蛍光灯の方が環境にやさしいらしいそうで
今回は電球形蛍光灯をつける事にしました!



上に電球のように丸くかぶってるのもあるけどこっちの方が安いので
これにしてみました♪
ちょっと笑える?
ちなみに398円♪

そこだけめちゃめちゃ明るいよ♪

この前、実家へ行った時に留袖をもらってきました。

ちょ~~~っと地味だけどね。

裂き織をしてる母にお友達がくれたそうです。

母がこれを裂くっていうんですよ~~~~~!もったいない~~!

紋を付け直して洗い張りに出して仕立直したら立派に着れますから!

も・・もしも!うちの息子たちが結婚する事になって・・・・
も・・・もしも結婚式をする事になったら・・・・
必要になると思うんですよー留袖。

その時のために!

結婚するかどうかは謎だけどね


母が、代わりに私が結婚式で着た留袖を裂くからよこせと・・・・。

でもあれは!夫の家で買ってくれたもので!!
裂くなんてとんでもない!!

「どーせもう着ないでしょ」って言うけど。

ムリムリムリ!!

着ないとかそうゆう問題じゃないんだよねー。
夫の親が無理して買ってくれた大事な着物なんだから。



この留袖はいったいいつになったら日の目を見るやら
今は皆目検討もつきませんが・・・
いつかはその日が来ますように・・・・・♪




今日は・・午後から、台の前に座っても仕事がはかどらず・・・・・・・・・(・・;)

そんな時は疲れがたまっている時!なのです。

なので、思い切って別の事をする事にしました!
(お待ちのお客様方々・・・・すみません・・・・)

ずっと気になっていた窓!

我が家の居間は結露が激しくて春までにカビが窓のあちこちについてしまうのです(>_<)

窓ふきならぬ窓洗いしました!!

1枚ずつはずして外でブラシでゴシゴシ・8枚!

おーーーーさっぱり!!

半分くらい終わったとこで三男から「迎えに来て」と電話があったけど
途中にはできないので待ってもらって終わってから急いで迎えに行ったよ~。

三男は待てる人だけど・・・二男は待てない人だったから
メールが来るとすぐに行かなきゃいけなかったけど・・・・。
その点、三男は楽~~♪

夜は久々にサッカー日本代表の試合を見ながらビール[:ムード:]
VSコートジボワール。

なんたって私が応援してる松井大輔が海外から先発で出場ですから!
久々の松井!
松井のプレーに惚れ惚れですわぁ~~~~~~[:ハート大小:]
そしてそして勝ちました!!
嬉しい~~~!!

我が家の三男も来週末から高校総体が始まりますっっっ!!
今月は土日休みなく練習試合で。
私も毎週おにぎり&お迎え、ガンバってますよ!

(⌒-⌒;) へへへへ
こっそり応援に行こうかと思案中でございます♪

やっぱスポーツはいいね!
バレー女子も北京出場決まったよね!

「夫婦円満別室」という記事が読売新聞に出ていました。

中高年夫婦が寝室を別にしたり
収納家具で寝室を仕切って同じ部屋の中で空間を分けたりする人が増えているそうです。

でも別に仲が悪いわけではなくてお互いの生活のスタイルを尊重するために。

うちもね~夫、早寝(9時~10時) 私、遅寝(11時~12時)
そして私は朝が早くて(5時50分)夫は遅い(7時20分くらい)

寝てるとこに入っていくのも気を使うし、
先に起きる時にもタンスを開けるのもためらいます~~。

私は寝る前に布団の中で漫画本を読むのが好きなんだけど
寝てる夫の隣でスタンドをつけるのもなんだかね~気を使うわけで。
(でも夫はアイマスクをしてるのでつけちゃうけどね
[:up:]ほんとに気をつかってるのか[:汗:])

「別室」憧れるけど・・・・

うちの夫クン。
結構淋しがるんですよ~(⌒-⌒;)

たまに喧嘩して私が和室で寝てると迎えに来たりして(笑)

それに寝てるうちに具合が悪くなったりするかと心配だったりもするわけで。
(でも夜中に夫が具合悪くてトイレで吐いてても全然気付かないのですが・・[:汗:])

私は一度寝たらほとんど起きないのですが
夫は少しの物音でも起きちゃう人。

なかなか難しいですよね。

相手の事を考えてちょっとは我慢も必要ですね。

といいながら漫画本はやめられないんですけど(^m^)

今日で実家の田植えが終了しましたっ!!
今年は頑張ったなぁ~~。
母が何度も「終わってさっぱりした」と言ってました。
田植えが終わるとあとは秋の稲刈りを待つだけだからね。

3時頃で田植えが終わり、そのあとはハウスの片付け。

なんか田植えの時と違う作業だったので
今度は違うとこが筋肉痛になる気がする・・・・・・・[:たらーっ:]

明日からまた本業(仕立)を頑張らなきゃ!!

このページのトップヘ