着物仕立ててます♪ユメんちの毎日♪

着物の仕立をしています。 日々のささいなつぶやきブログです。 お仕立のご注文はこちらからどうぞ(^^♪

2011年08月

昨日の土曜日は三男の友達が遊びに来まして。

この頃はいつもご飯を食べてから来るので
何も支度はしないのですが、

昨日は・・食べてないって事で
いきなり4人分の男の子の
ご飯の支度をする事になりました。


日中、めちゃ頑張って仕事して
たぶん、ずっと同じ姿勢でいたんでしょう
体が、肩とかが痛くて・・・

はぁ・・これから夕飯の支度かぁ・・・・・・・ (・・;)

なんて思ってたとこに、三男と友達が帰宅。


でもね、なんだか久々に男の子たちにご飯を作るのが嬉しくて!

張り切ってしまいましたっ!!

いや、無理ならファミレスで食べてくるよって話だったんですが。

やっぱ手料理食べさせたいなって思っちゃったんですよねーーー(* ̄∇ ̄*)

まぁいきなりだったので
たいしたものは出来なかったんですが。

食べてくれる人がいるって料理のしがいがありますよねー!

って・・・いつも夫と三男が食べてくれてるわけですけどもf(^^;)



きっとひとり暮らしなら・・・
出来合いのお惣菜で毎日を過ごしそうな気がします。




先週の日曜日は二男を岩手に送って行って。

長男の新しい住まい(アパート)を見に行きました。

角部屋なので風が通るし、まだ新しくきれいなお部屋でした。

まぁ相変わらず洗い物は流しに溜まっていましたが(⌒-⌒;)

一人暮らしを楽しんでいるようで、
まずはホッとしました。

でも、休みになると二男を誘ってご飯行ったりしてるんですよねー(*^^*)

別々に暮らすようになったからこそ
わかる事もあるだろうし。









昨日、ようやくボイラーが直りました。

なんでも直し屋さんの夫には無理だったので
業者さんにお願いしました・・・・。

修理代・・けっこうかかった


1日は水のシャワー浴びて
1日はみんなで温泉行って。

雨続きで暑くはなくて汗を流さない日もありました。





昨日の夜、ボイラーが故障しました。

今日、なんでも直し屋さんの夫が直そうと試みましたが。

パッキンという部品を取替ないといけなくなってたそうで。

販売店に行ってみましたが
その部品は在庫がなく取り寄せになるという事で・・・・

お盆休みなので・・・

部品が入ってくるのは土日あたりだとか・・・・


お風呂に入れません(T-T)



水のシャワーを浴びるしかありません・・・。

水を浴びるとかえって火照って暑くなるよね。


でも、何日もお風呂に入れなかった被災地の方を思うと
水を浴びれるだけでもいいですね。





長男は12日の夜中に帰省したのですが。

私と夫は、夫が盆休みに入ったという事もあって
ふたりでお酒を飲んで眠くなってしまい

二男と三男が遅くまで起きてるというので

先に寝たのですが・・・


二男と三男も23時半には寝たそうで・・・

結局、盛岡から2時間高速飛ばして帰省した長男を迎えたのは
寝静まったわが家だったのです

それでも気になってたのか
いつも寝てしまうと石のように起きない私が3時頃目を覚まし
玄関で長男の靴を見て、
帰宅した事を確認してまた寝ました。

13日はちょこっと大掃除して
夫の実家へ行って墓参り。
義兄のとこの娘たちが帰省してなくて
ちょっと淋しいお盆になりました。
やっぱり女の子がいないと静かだなぁ~
うちの息子たちはあんま喋んないし(よその家だから余計に)

14日は
去年もそうだったように
実家の母が我侭してディサービスに行かないものだから
姉と私が面倒を見ることに。

実家で3人で過ごしました。
家にばかりいてもつまらないし
近くの公園の「蓮の花祭り」に行ったんですが
すぐに母が「帰りたい」というので
そんなに長い時間はいませんでしたが
日陰のベンチに座り、
花を見て、
時折、涼しい風が吹くのが気持ちいい時間でした。

セミがめちゃ鳴いてましたが。



実家に戻ると母は寝てしまったので
私と姉は暇だね~って事で
ゲームでもしよっかって事になって
何年も使われてないんじゃないかってくらいのプレステを引っ張り出し
たまたま入っていた日本を旅行するゲームをしました。

これがね~楽しかったっっ!
めちゃ笑ってしまった!!

やっぱり私たちにはこんな昔風なゲームが合ってるのかも(笑)

3Dなんて出来ないしね(笑)

姉には負けてしまいましたが、
またやりたいね~ってふたりで言い合っちゃいましたよ~(^^)/

15日は
姉とグループホームに入居してる父の顔を見に行きました。
顔を近づけて
「じいちゃん、顔、見に来たよ~○○(名前)だよ~」と言うと笑います。
わかってるのかわかってないのか解りませんが
生きてるうちしか父の顔を見る事は出来ないので
出来る限り会いに行きたいと思っています。

その後、姉と買い物行ってお昼も一緒に食べていい時間を過ごしました。

なんかねーずっと頭痛があったけど
す~っとなくなったのです。

肩凝りしてたんでしょうね~気付かないうちに。

午後3時には長男が盛岡に戻るというので1時半には姉と別れました。

長男ね、盛岡に戻る時
いつも「行ってきます」って言うんですよ。
やっぱりここが自分の家っていうのがあるんでしょうね(*^^*)

14日、母の世話で実家から帰ったのが夜9時頃で。
息子たちが
「おかーちゃん、お帰り」「おかーちゃん、お帰り!」って迎えてくれて
それが嬉しくて。
(長男が帰省した日、迎えてあげなかったのが悔やまれる)

思い出すと後悔がいっぱいの子育てなんですが
この子たちが息子で良かったな~って思いました。
なんかほっとするんですよね~顔を見て話をすると。



お盆休みもあと1日。(夫、三男17日から仕事)
私も仕事が気になりつつも・・・(⌒-⌒;)
体を休めてまた頑張りたいと思います!




夫の仕事が大変なことになっています・・・・

休日はないし、
朝、会社に行って、夜7時頃一度帰宅してご飯食べて
夜10時からまた仕事に行って
朝、帰宅して1、2時間ほど寝てまた仕事に・・・・・・・・・・みたいな状態です・・。

大口の仕事がはいったようで。
納期に間に合わせるためにはやるしかないわけなんですが・・・・
年が年だけに夜中かけては堪えるようです。
(若者は元気だ、と言ってましたから)

私も若い時は3時4時まで仕事して
6時に起きてお弁当作ったりしてましたが。

若いから出来た事で。
今はさすがに出来ません。


珍しく夫が弱音を吐きました。




夫の夢は・・

車庫で機械いじりして、昼になったら家族(私含む)にご飯を作る事!

だそうで。

ま~すでに休みの日はそんな状態なんですが。

年金もらえるようになったら毎日そんな風に過ごしたいらしい


そして私の夢は・・

私が仕事してると息子が
「お母さん、ご飯できたよ~」って呼びに来てくれる事。


ご飯を作ってくれるのが息子から夫に代わっただけで
夢、叶ってたんですね~~~

お盆休みまであと少し。
暑さが戻ってきてベトベトして嫌ですが
今年も午後にシャワーを浴びてガンバっております




このページのトップヘ